ラケット– category –
-
粒高におすすめのラケット4選
卓球のおすすめのラケットといえば、一般的なドライブ主戦型向けのラケット紹介ばかりで、粒高ラバーを貼って戦う異質攻守型向けのラケットはなかなかありません。 そもそも、異質向けに開発されたラケット自体が数が少ないので、選択肢はあまりないですが... -
柔らかくて扱いやすい佳純ベーシック
ニッタクから販売されている佳純ベーシックは、中学から卓球を始めるような初級者にオススメするラケットです。 初級者向けと紹介されることの多い佳純ベーシックですが、実は中級者や上級者が使っても満足できる性能を持っている万能ラケットでもあります... -
初心者にオススメする卓球ラケット5選
誰よりも早く卓球がうまくなりたいと思ったのなら、その時その時の実力にあったラケットとラバーを選ぶべきだと私は考えています。 初心者が上級者向けのラケットを選んだところで用具負けをしてしまい、かえって上達が遅れてしまうものです。だからといっ... -
初心者向けラケット スティガ オールラウンドエボリューション
スウェーデンのメーカースティガのオールラウンドエボリューションは、平野美宇選手が小学生時代使用していたラケットです。 心地よい打球感と程よい弾み、優れたコントロール性能から、初級者者から上級者までおすすめできるラケットです。 初級者から上... -
異質向けラケット ティバー 幻守
ドイツメーカーのティバー(TIBHAR)から出ている幻守は、ワールドラバーマーケット(WRM)がティバーに依頼した異質向けの特注ラケットです。 このラケットは、基本技術を身につけた人が、異質プレーヤーとなるために異質ラバーを貼ってさらなる上達を目... -
ニッタクの剛力ラケットを使ってみた
剛力は粒高を貼ってプレーする選手に適したラケットです。 このラケットは中級者~上級者向けです。このラケットはひじょうに個性が強いので、初級者にはお勧めいたしません。初心者がこのラケットを欲しがったら、全力でやめさせます。 初心者用のラケッ... -
粒高にあうラケットの選び方
ラケットは、必ずラバーと別売りになっているラケット単体のものを購入しましょう。ラバーは消耗品です。 ラバー張りラケットではラバーの張替はできません。 ここではシェークハンドに限定して解説します。なぜなら、私がシェークハンドを使用しており、...
1